
こんにちは サラリーマンの心に寄り添う心理カウンセラーの岡田です。
今回は、
コーピング100という方法でストレス対策をしてみましょう。
簡単に説明すると
・好きなこと
・興味があること
・これをやるとストレス解消になること
・気分がスッキリすること
・いいなと思った、他人のストレス解消法
を100個、紙に書きます。
その方法をひとつひとつ実践をして、ストレスの解消度を〇、△、✕、とつけていきます。
目的は、自分自身で、ストレス解消法のマニュアルを作り、
強いストレスを受けたときに、素早く解消できるようにします。
また、ストレス解消マニュアルをもっていると
ストレスに対して心に余裕ができる効果があります。
例えば
・川を眺める
・ドライブをする
・バッティングセンターに行く
・お風呂に入る
・図書館に行く
等を自分の心のままに書いていきます。
最初は、10から20個当たりで悩むかもしれませんが、
ストレス解消法に対する視野を広げていくと
「こんなことでストレス解消できたと」気づくかもしれません。
いままでは、何気ないことでも、意識を向けるとストレス解消になっていたかもしれませんね。
私は、最初は25個ぐらいまでは、思いついたのですがそこからは
昔にしていた、バッティングセンターに行く等を思い出しながら紙に書いたりして
100個探し出しました。
大変だと思いますが、効果があるので、ぜひチャレンジしてみてください。